UQ WiMAXの直近3日間使いすぎ速度規制が2月から緩和されるらしい
- 2017/01/03
- 22:32

2017年2月2日から、UQ WiMAXの直近3日間速度制限が変更となるようです。
制限対象については、これまでは直近3日間3GB以上の利用で速度制限対象だったのもが、直近3日間で10GB以上に条件緩和。
制限時間も3日間3GB超の翌日13時頃~翌々日13時頃の24時間の制限だったものが、翌日18時頃~翌々日2時頃の8時間に制限時間短縮(2時前から継続利用だと最大6時頃まで速度制限が継続する場合あり、その場合一度セッションを切断で解除となる)。
ただし、制限後の速度は現状の実質2~3Mbps程度であったものが、本来の概ね1Mbpsとなってしまいます、と。
これはつまりあれだね、
制限掛ける条件は緩くするし、制限時間帯も夕方~深夜の混雑時間帯のみにするけれど、規制時の速度を本来の1Mbpsにすることは勘弁してね、ってことですな。
いやぁこれは意欲的だと思いますよ。
まず直近3日間10GB、これは業界で最も緩い直近規制ですよね。3GBどころかもっと厳しいところもあるぐらいだはんでね。ここは評価できる。っていうか、普通は3日間10GBってまず到達しないんじゃないかな。まぁ高画質動画流しまくればそりゃ到達するだろうけど。
んで速度規制時間帯、これもすごいことになってるね。夕方~未明の8時間のみ規制で昼は規制しないんだね。まぁWiMAXはLTEとかと違ってスマホよりはルーター利用の方が多いからね、ってことなのかもしんない。
最後に規制時の速度だけれども、おらは悪くないと思うんだ。というより、今でも本当は1Mbpsになってるはずだっただけどね、ブーブー言う声が多すぎたのか、規制時でも実質2~3Mbpsぐらい出してくれる形になっていたんだよね。あくまで暫定的に。だから実はそんなに問題ではない。
ソフトバンクのおかげで実質的に潰されたXGP亡き後、モバイルブロードバンド唯一の希望とも言えるWiMAXだけにね、このような規制条件緩和には希望が持てますね。
- 関連記事
-
- UQコミュは3大キャリアと同じ扱いのようです (2017/01/05)
- PHSの新規契約等が2018年3月末終了…まぁ既に実質的な店頭新規は無いようなもんだけどね (2017/04/20)
- au、ガラケーらいくなタフネスケータイ「TORQUE X01」、2月発売 (2017/01/11)
- ドコモからドライブレコーダーとそれに対応するクラウドサービス (2017/04/07)
- UQ WiMAXの直近3日間使いすぎ速度規制が2月から緩和されるらしい (2017/01/03)
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |