マルチをちゃんと張っていれば雨が少なくても大丈夫なのです(限界はある)
- 2015/06/25
- 22:16
少雨で「土がパサパサ」 気をもむ農家/青森県南 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
うっすら気付いてはいたが、八戸とかは今年の春先から雨が少ないらしい。
んでリンク先記事ではサクランボなどはむしろ良い影響とかで、畑作農家には悪い影響も、って感じのことが書いてはる。
うちの場合は影響はほとんどないのよね。
庭は表土はドライだが、ちょういと掘ればいつも通りしっとり。
いつもは雨の後に生長よくなるブドウもなんでか知らんが好調だし、庭で影響を受けているのはスイレンの入った発泡スチロールぐらいかな。水位低め。
市民農園とマルヒ農園はマルチのお陰で過度な乾燥はないし。強いて言えばニンジンの発芽がちょっとよろしくないぐらいかな。
まぁ本業の農家は良い製品を作ることが利益に繋がるので気が気じゃないでしょうが、趣味で野菜作っている人は最低限の管理で不安になり過ぎない方が疲れなくっていいですよ。
うっすら気付いてはいたが、八戸とかは今年の春先から雨が少ないらしい。
んでリンク先記事ではサクランボなどはむしろ良い影響とかで、畑作農家には悪い影響も、って感じのことが書いてはる。
うちの場合は影響はほとんどないのよね。
庭は表土はドライだが、ちょういと掘ればいつも通りしっとり。
いつもは雨の後に生長よくなるブドウもなんでか知らんが好調だし、庭で影響を受けているのはスイレンの入った発泡スチロールぐらいかな。水位低め。
市民農園とマルヒ農園はマルチのお陰で過度な乾燥はないし。強いて言えばニンジンの発芽がちょっとよろしくないぐらいかな。
まぁ本業の農家は良い製品を作ることが利益に繋がるので気が気じゃないでしょうが、趣味で野菜作っている人は最低限の管理で不安になり過ぎない方が疲れなくっていいですよ。
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |