ソフトバンク「一括0円やった僕らがバカ」言うなら、まずやめてみればいい
- 2015/05/20
- 00:15
「一括0円、やった僕らがバカなんですよ」、ソフトバンク宮内社長 - ケータイ Watch
ソフトバンク夏モデル発表会で、一括0円に関してすごいこと言っていたらしい。
SIMロック解除のルールの解除まで180日間は、一括0円で大量に購入した人が転売するからだそうな。
まぁそこまでは理解しないわけじゃないんども、そういう仕組を自ら編み出し仕込んでおいて「一括0円をやってる3社がバカだもん」とかおかしいこと言ってる。
んで「実質0円は良いお客さんにはうれしいもん!でも悪用する人もいて、それが違法じゃないんだもん」とか言ってるそうな。
んーとね…たぶんまだ一般の人は理解していないのかな?
だってさ、こんなこと言う人いるじゃない。
「端末に何万円も払うMVNOってバカみたい、キャリアなら0円だべ」
みたいなこと。
でも2年なりのトータルコスト(端末代+通信料)で考えるとさ、MVNOの方が安いケースは珍しくはない。
なぜならMVNOは真の意味での分離プランであり、例え割引があったとしても3大キャリアのように長期間同じ端末を使うユーザーがバカみたいに搾取されるということがないから。
その搾取の方式はソフトバンクが作ったものであるのだから、もし本当に「一括0円がバカだ」と思っているなら、まずソフトバンクがやめてくれればいいんですよ。
「実質0円は良いお客さんにはうれしい」ってのも実際には、割りと頻繁に機種変して負担をそんなに背負っていないお客にだけうれしいって話で、本来キャリアにとってありがたい1つの端末を大事に長く使っているお客さんにとっては利用機会(機種変)が少ない時点で割にあわないって話なのよね。悪用する人はキャリアが困るだけで、ソフトバンクの言う良いお客さんには影響ないし、本当の意味で良いはずのお客さんはかわいそうだがどっちにしても搾取されるだけ、ってね。
ソフトバンクは相変わらず自分らにとっての損得を他のためとかズラして言うのがズルイうまいなぁ。
ソフトバンク夏モデル発表会で、一括0円に関してすごいこと言っていたらしい。
SIMロック解除のルールの解除まで180日間は、一括0円で大量に購入した人が転売するからだそうな。
まぁそこまでは理解しないわけじゃないんども、そういう仕組を自ら編み出し仕込んでおいて「一括0円をやってる3社がバカだもん」とかおかしいこと言ってる。
んで「実質0円は良いお客さんにはうれしいもん!でも悪用する人もいて、それが違法じゃないんだもん」とか言ってるそうな。
んーとね…たぶんまだ一般の人は理解していないのかな?
だってさ、こんなこと言う人いるじゃない。
「端末に何万円も払うMVNOってバカみたい、キャリアなら0円だべ」
みたいなこと。
でも2年なりのトータルコスト(端末代+通信料)で考えるとさ、MVNOの方が安いケースは珍しくはない。
なぜならMVNOは真の意味での分離プランであり、例え割引があったとしても3大キャリアのように長期間同じ端末を使うユーザーがバカみたいに搾取されるということがないから。
その搾取の方式はソフトバンクが作ったものであるのだから、もし本当に「一括0円がバカだ」と思っているなら、まずソフトバンクがやめてくれればいいんですよ。
「実質0円は良いお客さんにはうれしい」ってのも実際には、割りと頻繁に機種変して負担をそんなに背負っていないお客にだけうれしいって話で、本来キャリアにとってありがたい1つの端末を大事に長く使っているお客さんにとっては利用機会(機種変)が少ない時点で割にあわないって話なのよね。悪用する人はキャリアが困るだけで、ソフトバンクの言う良いお客さんには影響ないし、本当の意味で良いはずのお客さんはかわいそうだがどっちにしても搾取されるだけ、ってね。
ソフトバンクは相変わらず自分らにとっての損得を他のためとかズラして言うのが
- 関連記事
-
- 4インチ液晶のWindows 10 Mobile SIMフリースマホ、geaneeの「WPJ40-10」 (2015/10/28)
- ワイモバイルPHSの迷惑メール防止機能強化されるもPHS単体では設定不可 (2015/10/28)
- 水没スマホを90%復活させられる液体「リバイバフォン」、ただし、水没後にショートさせてしまっていたら無理 (2015/04/30)
- (追記アリ)月1000円程度のSIMが続々と3GB化、通話付きSIMが2000円以下で3GB付きはなんともはや (2015/03/18)
- 八戸市内のWiMAX2+のCA220Mbpsエリア、8月3日移行に大幅拡大 (2015/07/09)
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |