6980円の7Pro64bitっ子が届いた
- 2015/03/08
- 08:56
![]() 商品到着後レビューを書いて【送料無料】(沖縄離島を除く)!【シークレットセール】【爆安Win7... |
あのですね、この前書いた6980円のWin7Pro64bitっ子、買っちゃいました。
4日の夜、日付が変わる直前にポチッとしたら次の日には発送しましたメールが来て、何故か6日には到着してた。青森県は翌日配達エリア外だと聞いていたのに不思議。
買ったのは中古PCのアールキューブというところで、ここでは以前(1年半前)、XPが天に召された時にWin7Pro32bitっ子を買ったんですよね。12000円ぐらいだったかな。
ということで、その子とちょいと前に買った500円の7Homeっ子との比較などをちょいと。
今回買ったのはWindows 7 Pro 64bitっ子でNECのMateで、CPUがCore2Duo E7500 2.93GHz、メモリ2GBのHDD約150GB。
前に買ったWindows 7 Pro 32bitっ子はレノボっ子、CPUがCore2Duo E4300 1.80GHz、メモリ2GB、HDD約80GB。
ちょいと前に買った500円のWindows 7 Homeっ子はNECMateっ子、CPUがPentium Dual E2180 22GHzでメモリ1GB、HDD約80GB。
今回買ったのがスペック的にはうちで一番の子のような気がする。
サイズは今回のが普通のデカいスリムタワーで、7Homeは薄いスリムタワー(今回の子の半分の厚み)、レノボっ子はマイクロタワーな感じ。
まだつないでウイルス対策ソフト入れてアップデートしたぐらいのもんでまだまだ手付かずですが、あぁあとReadyBoostは入れたっけか。まずまず軽い気はします。まぁうちでは動画や3D加工はしないのでね、十二分のスペックではあります。
使い道というか使い分けをまだ決めていないので、ディスプレイやキーボードは7Homeや2000と共用です。
まだ在庫はあるみたいなのでね、安価にデスクトップが欲しい人は検討しても損はないと思いますですはい。
- 関連記事
-
- 100ドルのパソコン披露 途上国向け (2005/11/19)
- デル、PHSデータ通信サービス“AIR-EDGE”の取り次ぎサービスを開始 (2005/03/09)
- WindowsCEの7型MID「Meopad」 (2010/09/17)
- 普及が進むメモリカード (2005/02/07)
- 6980円の7Pro64bitっ子が届いた (2015/03/08)
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |