UQのWiMAXモジュール、高速道路情報板に採用、どうもM2Mをがんばるらしい
- 2013/04/16
- 21:10
UQのWiMAXモジュール、圏央道や新湘南バイパスの情報板に採用(ケータイWatch4/16)
UQのWiMAXモジュールが高速道路の情報板に採用されたそうな。
採用されたのはNEXCO中日本(中日本高速道路)の圏央道および新湘南バイパスの一部道路情報板だそうで、4月14日から圏央道と新湘南バイパスの一部で導入開始と。
おら、これいいと思うんだ。
まぁ有線での導入もありだろうが、そのエンドが無線で融通が利き、かつ通信制限がなく実速度も出るWiMAXは普通に選択肢になるだろうし。
それにしてもあれだね。
おらが選んできたモバイルはどうもM2Mに走りがちね。きっとおらは自動販売機や情報板などと同じカテゴリの生き物なんだべ。
UQのWiMAXモジュールが高速道路の情報板に採用されたそうな。
採用されたのはNEXCO中日本(中日本高速道路)の圏央道および新湘南バイパスの一部道路情報板だそうで、4月14日から圏央道と新湘南バイパスの一部で導入開始と。
おら、これいいと思うんだ。
まぁ有線での導入もありだろうが、そのエンドが無線で融通が利き、かつ通信制限がなく実速度も出るWiMAXは普通に選択肢になるだろうし。
それにしてもあれだね。
おらが選んできたモバイルはどうもM2Mに走りがちね。きっとおらは自動販売機や情報板などと同じカテゴリの生き物なんだべ。
![]() |
- 関連記事
-
- UQのWiMAXモジュール、高速道路情報板に採用、どうもM2Mをがんばるらしい (2013/04/16)
- ウィルコムが「割込通話」を開始…au版「割込通話」って無料なのか… (2013/12/09)
- ドコモが「ジュニスマ」を発表、専用パケット定額制月2980円も (2013/01/10)
- au、Androidスティックな端末などを投入、スマホと連携でお外で動画とかも (2013/02/19)
- 今度はストレート「PANTONE WX03SH」、BEE5のOEMちっくな感じ? ついでに一部端末値上げ (2013/04/01)
- テーマ:WiMAX
- ジャンル:携帯電話・PHS
- カテゴリ:ケータイ2013
- CM:0
- TB:0
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |