八戸周辺はこれからがクラゲとの戦いの季節なのです。
- 2005/09/30
- 20:24
クラゲ駆除へ新型網/八戸で実験(Web東奥9/30)
青森県南沖に大型クラゲ出現本格化(デーリー東北9/30)
八戸沖にもクラゲが出てきたようで、いろんな対策をしようとしているという感じでしょうか。
あのね、おら勝手に考えたんよ。
クラゲ捕獲船を用意してはどうなんかのう。
でっかい掃除機(バキューム?)みたいのでクラゲ吸い込んで、で吸い込み口にワイヤーなりを設置してクラゲを裁断。
きっと魚とかイカとかは吸い込まれる前に逃げる、遊泳力が弱いクラゲが餌食になるという寸法です。
組合の負担は増えるかも知れんが、細かく切り刻んだクラゲならアミに掛かる負担も減るだろうし、もしかしたら魚のエサになるやもしれん。
さぁどうでしょう、ここを見ている漁業関係者の人、なんとかうっかり試してみませんか?
青森県南沖に大型クラゲ出現本格化(デーリー東北9/30)
八戸沖にもクラゲが出てきたようで、いろんな対策をしようとしているという感じでしょうか。
あのね、おら勝手に考えたんよ。
クラゲ捕獲船を用意してはどうなんかのう。
でっかい掃除機(バキューム?)みたいのでクラゲ吸い込んで、で吸い込み口にワイヤーなりを設置してクラゲを裁断。
きっと魚とかイカとかは吸い込まれる前に逃げる、遊泳力が弱いクラゲが餌食になるという寸法です。
組合の負担は増えるかも知れんが、細かく切り刻んだクラゲならアミに掛かる負担も減るだろうし、もしかしたら魚のエサになるやもしれん。
さぁどうでしょう、ここを見ている漁業関係者の人、なんとかうっかり試してみませんか?
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |