ナビアプリのユーザー、9割がカーナビの代わりになると回答(ケータイWatch12/20)ソニー損保保険調べによると、スマホのナビアプリを利用したことがあるのは18.9%で、使った人の約30%が「カーナビの代わりに十分使える」、58.1%が「カーナビには劣るが、ある程度は使える」と答えているらしい。
おらもハイブリでgoogleマップでナビまがいのことをして便利に使っております。
ウィルコムPHS網なので八戸でも山の方とかにいけば余裕で圏外ですが、あらかじめスクロールさせてルートを読みこませればGPSでスルッと教えてくれるので便利です。十分です。
ある意味ケータイってさ、チープな何でもちっく屋よね。
本物のデジカメやカーナビやプレイヤーには劣るけど、それでもある程度実用のレベルに達している。
それを月1万円弱の実質ケータイ代で利用できると考えれば、今時の子がケータイ依存するのも仕方ないとも思う。だって他のをそんなにもってないもの。
まぁ時代が時代なんで仕方ないと思うし、おら自身も本気でのめり込む以外はカーナビまがいの類で十分とは思っているんですが、ホンモノにはもっとがんばって「所詮スマホはその程度さ(=ω=」って感じでいて欲しいもんです。
それにしてもgoogle先生はすごいね…ハイブリ向けにもこっそりいろいろ使えるようにしてくるんだもの…
- 関連記事
-