コメント
No title
>この端末、キャリア名が間違ってるよね?
とも思わなくもない。
いや、通話機能を見る限り、ソフトバンク3Gは受信はともかく発信はできるだけしないでね。金かかるよ。
PHSなら誰定でただで使えるよという端末なのですよ。
だからウィルコムから。
3Gで発信しようとすると、「3Gだけどいいか?」
と必ず確認ダイアログが表示される。
設定で出ないようにすることもできない。
こんな端末、ソフトバンクから出せます?
それから、京セラはPHSはCD並みの高音質通話とか
謳ってる。
これもソフトバンクから出せない理由w
とも思わなくもない。
いや、通話機能を見る限り、ソフトバンク3Gは受信はともかく発信はできるだけしないでね。金かかるよ。
PHSなら誰定でただで使えるよという端末なのですよ。
だからウィルコムから。
3Gで発信しようとすると、「3Gだけどいいか?」
と必ず確認ダイアログが表示される。
設定で出ないようにすることもできない。
こんな端末、ソフトバンクから出せます?
それから、京セラはPHSはCD並みの高音質通話とか
謳ってる。
これもソフトバンクから出せない理由w
No title
SBMの新機種がプラチナ対応なのは割り当て未定なのに
リスクありでフライングで対応させたわけで
ウィルコム端末で、そこまでリスク取れるかと考えたら
当然の対応。
ただそれなら、発売遅らせて、4.0のせてプラチナ対応させた方が
良かったんじゃないのかな。
発売は秋以降にずれ込むだろうけど。
リスクありでフライングで対応させたわけで
ウィルコム端末で、そこまでリスク取れるかと考えたら
当然の対応。
ただそれなら、発売遅らせて、4.0のせてプラチナ対応させた方が
良かったんじゃないのかな。
発売は秋以降にずれ込むだろうけど。
ティザなし
ティザリングなしとのことなので、更改は難しいね。
>さじったさん
おらもそう思う。
んで次のコメントでこう思った。
>名無しの権兵衛さん
>SBがプラチナバンドと呼んでいる、900MHz帯にこの端末が日本国内では対応していませんし。
ソフトバンクで出すには対応の辺りでヤバイ。
でもウィルコムで出すならだれ定を隠れ蓑に出来る。
ってことなのかな、この端末がウィルコムとして出る理由は。
まぁ何にしても、これを喜ぶ人はもはやウィルコムである必要がない人であり、ウィルコムでいたい人はスマホの選択肢が与えられないわけでして、困った状態でありますな。
おらもそう思う。
んで次のコメントでこう思った。
>名無しの権兵衛さん
>SBがプラチナバンドと呼んでいる、900MHz帯にこの端末が日本国内では対応していませんし。
ソフトバンクで出すには対応の辺りでヤバイ。
でもウィルコムで出すならだれ定を隠れ蓑に出来る。
ってことなのかな、この端末がウィルコムとして出る理由は。
まぁ何にしても、これを喜ぶ人はもはやウィルコムである必要がない人であり、ウィルコムでいたい人はスマホの選択肢が与えられないわけでして、困った状態でありますな。
No title
他サイトで、自分もこの端末は、実質負担金0円かつ3G定額料金が3000円になったら購入を検討し始めるかもしれないと書きましたが、豪華なゴミという表現、キツイ言葉ですがそう言われてもおかしくない端末だと思います。
SBがプラチナバンドと呼んでいる、900MHz帯にこの端末が日本国内では対応していませんし。
SBがプラチナバンドと呼んでいる、900MHz帯にこの端末が日本国内では対応していませんし。
No title
この端末、キャリア名が間違ってるよね?
とも思わなくもない。
とも思わなくもない。