ケータイの絵文字はドコモ絵文字がスタンダードになるっぽい
- 2012/04/18
- 21:33
auとイー・モバイルの絵文字刷新、ドコモとデザイン統一へ(ケータイWatch4/18)
auとイーモバの絵文字が、ドコモらいくになるそうな。
今後はドコモ発の絵文字がauとイーモバでも利用できるようになり、au独自絵文字は他キャリアに送るとテキスト変換、一部はデコレーション絵文字になり、イーモバ独自絵文字はこれまで通り残ると。
んでソフトバンクは2008年に他キャリア絵文字に似せたデザイン変更など済みで、ウィルコムはWeb絵文字という名称でウィルコム絵文字とは別にドコモ絵文字を既に取り込み済み。
平たく言うと日本のケータイの絵文字はドコモに統一される感じとなり、ドコモは変更なし、auは2012年夏モデルで対応に加えてAndroid 4.0へバージョンアップするスマートフォンでも利用可能に、イーモバはスマートフォンではアプリバージョンアップで対応、既存のフィーチャーフォンは非対応。
まぁ一番ユーザーが多い所に合わせるのが現実的だし、また今更キャリア独自仕様を絵文字で押し通すのもユーザーの利便性にはつながらないし、妥当な判断だべな。
auとイーモバの絵文字が、ドコモらいくになるそうな。
今後はドコモ発の絵文字がauとイーモバでも利用できるようになり、au独自絵文字は他キャリアに送るとテキスト変換、一部はデコレーション絵文字になり、イーモバ独自絵文字はこれまで通り残ると。
んでソフトバンクは2008年に他キャリア絵文字に似せたデザイン変更など済みで、ウィルコムはWeb絵文字という名称でウィルコム絵文字とは別にドコモ絵文字を既に取り込み済み。
平たく言うと日本のケータイの絵文字はドコモに統一される感じとなり、ドコモは変更なし、auは2012年夏モデルで対応に加えてAndroid 4.0へバージョンアップするスマートフォンでも利用可能に、イーモバはスマートフォンではアプリバージョンアップで対応、既存のフィーチャーフォンは非対応。
まぁ一番ユーザーが多い所に合わせるのが現実的だし、また今更キャリア独自仕様を絵文字で押し通すのもユーザーの利便性にはつながらないし、妥当な判断だべな。
- テーマ:携帯電話
- ジャンル:携帯電話・PHS
- カテゴリ:ケータイ2012
- CM:0
- TB:0
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |