PHS内蔵遠隔監視ガスメーター「マイツーホー」は10年以上電池がもつらしい
- 2012/03/29
- 21:21
東京ガスとウィルコム、遠隔監視ガスメーター用の通信端末(ケータイWatch3/28)
東京ガスとウィルコムがPHS網利用の東京ガスの遠隔遮断・監視サービス「マイツーホー」を共同開発し、5月から実証実験、秋以降の導入を目指しているそうな。
去年12月にウィルコムが開発した「超低消費電力チップセット」を使っているそうで、組込用途のリチウム電池(2400mAh)☓3本で10年以上駆動するとのこと。
んでこれまでこの手のガスの遠隔遮断監視機器は契約世帯のアナログ電話回線を使ってきたもんだが、近頃は元々のその家の設備が利用出来ないケースもあったりしてきたらしく、その解決策としてウィルコムPHS網を利用した機器の開発を図っているらしい。
10年以上駆動するってのは素晴らしい。これなら長期間設置したままでもよさげでこの手の機械にピッタリだ。
個人的にはこの手の用途はまだまだ広がる気がするのよね。東京だけでなく日本中あちこちにガスメーターはあるわけだし。
もっともっと導入が広がって欲しいもんです。八戸でも見てみたい。
東京ガスとウィルコムがPHS網利用の東京ガスの遠隔遮断・監視サービス「マイツーホー」を共同開発し、5月から実証実験、秋以降の導入を目指しているそうな。
去年12月にウィルコムが開発した「超低消費電力チップセット」を使っているそうで、組込用途のリチウム電池(2400mAh)☓3本で10年以上駆動するとのこと。
んでこれまでこの手のガスの遠隔遮断監視機器は契約世帯のアナログ電話回線を使ってきたもんだが、近頃は元々のその家の設備が利用出来ないケースもあったりしてきたらしく、その解決策としてウィルコムPHS網を利用した機器の開発を図っているらしい。
10年以上駆動するってのは素晴らしい。これなら長期間設置したままでもよさげでこの手の機械にピッタリだ。
個人的にはこの手の用途はまだまだ広がる気がするのよね。東京だけでなく日本中あちこちにガスメーターはあるわけだし。
もっともっと導入が広がって欲しいもんです。八戸でも見てみたい。
![]() |
- テーマ:WILLCOM
- ジャンル:携帯電話・PHS
- カテゴリ:ケータイ2012
- CM:0
- TB:0
トラックバック
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |