青森県内の全ての市町村がエリアメールを導入、全国初
- 2011/09/28
- 22:56
全40市町村がドコモ緊急速報導入(Web東奥9/28)
青森県内の全市町村でドコモのエリアメールを導入したそうな!
ドコモのエリアメールは緊急地震速報のように、その地域での災害情報や警報注意報など自治体が必要と判断した情報をエリア内のドコモ端末に一斉送信する仕組みであり、メールのような遅延が発生せずに受け取れるとしているサービスで、受信側も送信側(自治体側)も費用はかからないが、その地域の自治体がドコモと契約する必要があった。
八戸などでは既に導入済みだったわけだが、今回の発表で青森県内のドコモのエリアであればドコモユーザー向けに緊急速報を配信できる体制が整った形となると。
ちなみに全ての市町村が導入したのは全国の都道府県で初だそうな。
素晴らしいの一言です。
おそらく費用は掛からないとは言っても、自治体での対応窓口などは必要となるでしょうし、そういう意味では負担(金銭に限らず)が無いわけではなかろうと思う。
でもね、それでもやはりこれは導入すべきサービスだと思います。
おらはケータイ選びについては、今でもその人に適したものを選ぶのが正しいと思っているし、おらに適しているのは安価でおらの活動エリアで通話が繋がりやすいウィルコムだと思っています。
でもそれをして尚、声を大にして言いたいです。
青森県ではケータイはドコモにしとけば安定! ってね。
青森県内の全市町村でドコモのエリアメールを導入したそうな!
ドコモのエリアメールは緊急地震速報のように、その地域での災害情報や警報注意報など自治体が必要と判断した情報をエリア内のドコモ端末に一斉送信する仕組みであり、メールのような遅延が発生せずに受け取れるとしているサービスで、受信側も送信側(自治体側)も費用はかからないが、その地域の自治体がドコモと契約する必要があった。
八戸などでは既に導入済みだったわけだが、今回の発表で青森県内のドコモのエリアであればドコモユーザー向けに緊急速報を配信できる体制が整った形となると。
ちなみに全ての市町村が導入したのは全国の都道府県で初だそうな。
素晴らしいの一言です。
おそらく費用は掛からないとは言っても、自治体での対応窓口などは必要となるでしょうし、そういう意味では負担(金銭に限らず)が無いわけではなかろうと思う。
でもね、それでもやはりこれは導入すべきサービスだと思います。
おらはケータイ選びについては、今でもその人に適したものを選ぶのが正しいと思っているし、おらに適しているのは安価でおらの活動エリアで通話が繋がりやすいウィルコムだと思っています。
でもそれをして尚、声を大にして言いたいです。
青森県ではケータイはドコモにしとけば安定! ってね。
![]() | ![]() |
- テーマ:青森のあれこれ
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:青森県2011
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |