コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
bumekoさんはじめまして、長文病の管理人りうかです。
なんかこう東南アジアでガチョウだかアヒルだかの孵化直前の卵煮たヤツとかありますよね。
何やらすごい美味いそうだが…きっと地元ではありふれた食材なんでしょうね。
けっこう人間って自分の育った環境に依存するのではと思ったりするんすよね。
おらクジラ大好きなんだけどな…将来全世界的に狂牛病とか蔓延して、他の陸上の生き物にも蔓延して、「食肉事情の関係でクジラしかない!」とかなったら絶対アメリカとか真っ先にクジラ食うと思うのよね…と胸に秘めた想いを吐露してみました(=ω=。
なんかこう東南アジアでガチョウだかアヒルだかの孵化直前の卵煮たヤツとかありますよね。
何やらすごい美味いそうだが…きっと地元ではありふれた食材なんでしょうね。
けっこう人間って自分の育った環境に依存するのではと思ったりするんすよね。
おらクジラ大好きなんだけどな…将来全世界的に狂牛病とか蔓延して、他の陸上の生き物にも蔓延して、「食肉事情の関係でクジラしかない!」とかなったら絶対アメリカとか真っ先にクジラ食うと思うのよね…と胸に秘めた想いを吐露してみました(=ω=。
はじめまして。
TBありがとうございました。
そして、記事で私のブログを紹介いただき、ありがとうございました。‘イルカ’というと水族館などで見る愛くるしい動物という固定的な概念があるし、‘頭がいい’とされているので(種によってかなり差があるようですが)拒否感が強いんでしょうね。
僕も今後とも自分なりに考えていきたいと思っています。
TBありがとうございました。
そして、記事で私のブログを紹介いただき、ありがとうございました。‘イルカ’というと水族館などで見る愛くるしい動物という固定的な概念があるし、‘頭がいい’とされているので(種によってかなり差があるようですが)拒否感が強いんでしょうね。
僕も今後とも自分なりに考えていきたいと思っています。
こちらでははじめまして、管理人りうかです。
ましたさんのお越しを心待ちにしておりました。
とりあえずあれです、辛口ですまんすm(__)m
みどりうかのブラックバス関連の話を参照下さるとわかると思いますが、事実は1つでも立場次第で曲解してしまう場合がございます。意図的操作とか、あまりにショックで他がみえないとかまぁ理由は様々ですが。
おらイルカ関係の話にもちょっとそういう部分を感じてますので、もしかしたらいろんな意味でさらに衝撃的なことを書く事になると思います。
ですからこれからもドシドシ、ツッコミなどありましたらよろしくです。
ではその2をしばしお待ちを。
ましたさんのお越しを心待ちにしておりました。
とりあえずあれです、辛口ですまんすm(__)m
みどりうかのブラックバス関連の話を参照下さるとわかると思いますが、事実は1つでも立場次第で曲解してしまう場合がございます。意図的操作とか、あまりにショックで他がみえないとかまぁ理由は様々ですが。
おらイルカ関係の話にもちょっとそういう部分を感じてますので、もしかしたらいろんな意味でさらに衝撃的なことを書く事になると思います。
ですからこれからもドシドシ、ツッコミなどありましたらよろしくです。
ではその2をしばしお待ちを。
貴重なTBありがとうございました
クジラやイルカの漁が伝統だったり、食文化だった経緯は
見て聞いたり読んだりしてわかっているのですが
今尚、食用としてイルカを捕獲しているというよりも
伝統や文化を守るためにイルカ漁を行っている地域もありそうです
ドキュメンタリーでは、殺さないとやっていけない的なコメントがあったそうですが
イルカも養殖されてたりうじゃうじゃいたりしたら
きっとこんな問題が起こってはなかったようなきもしますね
その2も心待ちにしてます!
クジラやイルカの漁が伝統だったり、食文化だった経緯は
見て聞いたり読んだりしてわかっているのですが
今尚、食用としてイルカを捕獲しているというよりも
伝統や文化を守るためにイルカ漁を行っている地域もありそうです
ドキュメンタリーでは、殺さないとやっていけない的なコメントがあったそうですが
イルカも養殖されてたりうじゃうじゃいたりしたら
きっとこんな問題が起こってはなかったようなきもしますね
その2も心待ちにしてます!