WILLCOM FORUM&EXPO 2008:“もう1つの未来”は、ここから始まる――ウィルコムのコンセプトモデル - ITmedia +D モバイルリンク先記事に「WILLCOM FORUM&EXPO 2008」で展示されていたコンセプトモデルについての記事が載ってはる。
個人的に「Eメールマシン(WP015)」が気になりまりました。
まず単3電池3本で動くというのがステキ、というか音声端末でもそういうの出して欲しい(つまりはeneloop-phoneね)。
しかもメール送受信に特化し、メールとテキストベースの作業を即座に出来るってのはある意味見事にモノの本質を見極めたような存在ね。スマートフォンはいらぬがメールが便利なのが欲しいって需要は昔からありますからね、DDIポケット(現ウィルコム)でシグマリオンな人たちもたまにおったし。
なんかそういうステキな香りがプンプンしてきますな(=ω=♪
あと「イエデン(WP005)」もステキ。
こういうある意味でのわかりやすい端末って大事だと思う、今後こういう需要も伸びるんじゃないかとおらは思う。
他にもいろいろコンセプトモデルがあったようですが、おらは今回「Eメールマシン」と「イエデン」に「WILLCOM D4」や「WILLCOM 03」以上の衝撃を覚えました。特に「Eメールマシン」に。
このEメールマシンが登場して
ウィルコム標準プランが実現したら月1480円でメールしまくりなのにね。
とそういう妄想を覚えたわけなんですな(=ω=。
いやホントにこうね、メールについては何らかの快適な入力デバイスってのは必要に思いますぞい。
- 関連記事
-