蕪島に行ってきました。
- 2007/05/05
- 21:53
5月2日に子供とばさまを連れて蕪島に行ってきました。

↑ハイ蕪島、年中ウミネコ飛びまくり(=ω=。
GWの狭間の平日でもウミネコさんは元気に飛んでいます、特に今の時期は渡ってきたウミネコ(というかそれが本来なんだけどね)が巣づくりをして卵を産むモードに入っており殺気立っております。
まぁある意味ウミネコがいての蕪島があっての八戸ですのでむしろ当然の光景です(と言っておこう)。

↑ハイ蕪島、年中ウミネコ飛びまくり(=ω=。
GWの狭間の平日でもウミネコさんは元気に飛んでいます、特に今の時期は渡ってきたウミネコ(というかそれが本来なんだけどね)が巣づくりをして卵を産むモードに入っており殺気立っております。
まぁある意味ウミネコがいての蕪島があっての八戸ですのでむしろ当然の光景です(と言っておこう)。
八戸に生まれ育った身としては蕪島がウミネコだらけなのは当たり前なのですが、どうも全国的にはこれほどウミネコだらけの場所は少ないらしいことを知った時には衝撃を覚えたものです。

↑そんな感じで横から見てもブワーっとおるおる。

↑アップにしてもやっぱりブワーっと、

↑デジカメを右にふってもブワーっとおります。
蕪島の上に上ってみても、

↑やっぱりこうブワーっと、

↑反対側を見てもブワーっとおるおる。
いつもの見慣れたウミネコだらけの景色を見ておるととても和みます、えぇ癒されますともさ(=▽=
まぁ繁殖地でもありますので、ウミネコさんたちはあちこちで巣を作って子育てをするわけです。

↑こちらが超高級住宅。
蕪島の上の蕪島神社境内の枠という一等地であり、戸数も少ない上に競争率も高く、ウミネコの中でも選ばれたセレブしか入居できないという物件です。
入居されている奥様もやはり気品に溢れておりますな(=ω=。
おらんど一般ピープルには目もくれません。

↑こちらなどは比較的高級なお宅。

↑境内だが枠に囲まれていないいわばフリーエリア、区画こそされていないものの閑静な住宅地で日当たり良好、庭には緑が多く子育てにもうってつけの環境です。

↑しかしこちらも競争率が高く、なかなか入居できない状況が続いています。
ただ超高級住宅の住人とは違いってここの住人はけっこう気が荒く、近づくと突付いてきたりズボンをひっぱたりしてくれます。
あまり過激なことをするとどこかの迷惑おばさんのように捕まるのではないかと心配しつつ、おらもズボンを引っ張りまくられてきました(=ω=A;

↑高級住宅の家人がいない隙に卵を盗撮!!
しかしすぐに家人が戻ってきて「うちの子に何するのよ!」と言われて追い出されてしまった…撮影してただけなのに(;ω;
それ以外にもあっちこっちあっちこっちに巣がありまくるわけですが、優良物件はなかなか競争率が激しく高速道路沿い(神社への階段沿い)や付近の花壇などに巣を作る若いカップルもおられます。
ウミネコも若い時代にはなかなか良い物件には入居できないわけです。

↑道路では日中からいい大人が集まって宴を開いていました。
撮影時には威嚇をされましたが、なんとか無事に生還できよかったですな( ̄~ ̄。

↑こちらは近くのお店にお買い物にきた方たち。
しかしあいにく休業だったようで、いそいそと家に戻る姿も写っております。
こんな感じで、今年のGWも蕪島を堪能してきました。
やはり蕪島は何時行ってもいいですな(=ω=。
◆2007/5/6追記◆
うみねこは乗って・見て・楽しんで!(八戸鉄道・バス研究会別館ブログ5/6)
HIROさんも蕪島に行ってきたそうな。
バスや船にも乗ったところがとてもHIROさんらしくてグーねd(=ω=。
▼参考リンク▼
国指定天然記念物 蕪島ウミネコ繁殖地(八戸市)
ウミネコ(Wikipedia日本語版)

↑そんな感じで横から見てもブワーっとおるおる。

↑アップにしてもやっぱりブワーっと、

↑デジカメを右にふってもブワーっとおります。
蕪島の上に上ってみても、

↑やっぱりこうブワーっと、

↑反対側を見てもブワーっとおるおる。
いつもの見慣れたウミネコだらけの景色を見ておるととても和みます、えぇ癒されますともさ(=▽=
まぁ繁殖地でもありますので、ウミネコさんたちはあちこちで巣を作って子育てをするわけです。

↑こちらが超高級住宅。
蕪島の上の蕪島神社境内の枠という一等地であり、戸数も少ない上に競争率も高く、ウミネコの中でも選ばれたセレブしか入居できないという物件です。
入居されている奥様もやはり気品に溢れておりますな(=ω=。
おらんど一般ピープルには目もくれません。

↑こちらなどは比較的高級なお宅。

↑境内だが枠に囲まれていないいわばフリーエリア、区画こそされていないものの閑静な住宅地で日当たり良好、庭には緑が多く子育てにもうってつけの環境です。

↑しかしこちらも競争率が高く、なかなか入居できない状況が続いています。
ただ超高級住宅の住人とは違いってここの住人はけっこう気が荒く、近づくと突付いてきたりズボンをひっぱたりしてくれます。
あまり過激なことをするとどこかの迷惑おばさんのように捕まるのではないかと心配しつつ、おらもズボンを引っ張りまくられてきました(=ω=A;

↑高級住宅の家人がいない隙に卵を盗撮!!
しかしすぐに家人が戻ってきて「うちの子に何するのよ!」と言われて追い出されてしまった…撮影してただけなのに(;ω;
それ以外にもあっちこっちあっちこっちに巣がありまくるわけですが、優良物件はなかなか競争率が激しく高速道路沿い(神社への階段沿い)や付近の花壇などに巣を作る若いカップルもおられます。
ウミネコも若い時代にはなかなか良い物件には入居できないわけです。

↑道路では日中からいい大人が集まって宴を開いていました。
撮影時には威嚇をされましたが、なんとか無事に生還できよかったですな( ̄~ ̄。

↑こちらは近くのお店にお買い物にきた方たち。
しかしあいにく休業だったようで、いそいそと家に戻る姿も写っております。
こんな感じで、今年のGWも蕪島を堪能してきました。
やはり蕪島は何時行ってもいいですな(=ω=。
◆2007/5/6追記◆
うみねこは乗って・見て・楽しんで!(八戸鉄道・バス研究会別館ブログ5/6)
HIROさんも蕪島に行ってきたそうな。
バスや船にも乗ったところがとてもHIROさんらしくてグーねd(=ω=。
▼参考リンク▼
国指定天然記念物 蕪島ウミネコ繁殖地(八戸市)
ウミネコ(Wikipedia日本語版)
- 関連記事
-
- 蕪島に行ってきました。 (2007/05/05)
- 「グレットタワーみなと」にも行ってきました。 (2007/05/06)
- 三八城公園に行ってきました。 (2007/05/04)
- 八戸公園「サクラの杜ゾーン」一部オープン (2009/04/30)
- テーマ:八戸周辺 ~一戸から九戸とその周辺辺り~
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:八戸名所2005-2009
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |