コメント
訪問いただきましてありがとうございます。
いろんな意味でハードの力や環境を必要とする敷居の高さはマイクロソフトらしいなと思いますが、そこをなんとかがんばってW-ZERO3でも使えるレベルのモノを出して欲しいと思ってます。
ただ開発コンセプト的にどうなの?とかも思ったりしています。
NetFrontはまぁケータイ向けに開発してあるので問題ないし(まぁ実際は問題だらけでもね)、Operaは家電への搭載を見越しての環境を選ばない方向での開発なので実用可能なレベルを実現している(まぁ不満は山積でしょうけどね)。
でもマイクロソフトがそうそうね、実用できる環境を下げて開発という方向には行かない気がおらにはしております。
あとあれだ、Deepfishってサイトにはどう認識されているのでしょうね。
もしIE系として認識されているのであればちょっとガッカリ。IEの天下はまだまだ続くのでしょう。
もしIEではないまったく別のブラウザとして認識しているのであれば、おらは強く応援したい。その先にはHTMLの正しい標準化の道があるのだと信じたいから。
まぁどんななるのかわからんけどね(=ω=。
いろんな意味でハードの力や環境を必要とする敷居の高さはマイクロソフトらしいなと思いますが、そこをなんとかがんばってW-ZERO3でも使えるレベルのモノを出して欲しいと思ってます。
ただ開発コンセプト的にどうなの?とかも思ったりしています。
NetFrontはまぁケータイ向けに開発してあるので問題ないし(まぁ実際は問題だらけでもね)、Operaは家電への搭載を見越しての環境を選ばない方向での開発なので実用可能なレベルを実現している(まぁ不満は山積でしょうけどね)。
でもマイクロソフトがそうそうね、実用できる環境を下げて開発という方向には行かない気がおらにはしております。
あとあれだ、Deepfishってサイトにはどう認識されているのでしょうね。
もしIE系として認識されているのであればちょっとガッカリ。IEの天下はまだまだ続くのでしょう。
もしIEではないまったく別のブラウザとして認識しているのであれば、おらは強く応援したい。その先にはHTMLの正しい標準化の道があるのだと信じたいから。
まぁどんななるのかわからんけどね(=ω=。
TBありがとうございました。
読み込んだ後の動きは結構いい感じだったように思いましたが、いかんせんあの読み込みの遅さでは役に立ちません。
このまま埋もれさせないで改良して出てほしいなと思います。NetFrontやOperaもZERO3ユーザーから見ると誉められたものじゃありませんから(笑)
読み込んだ後の動きは結構いい感じだったように思いましたが、いかんせんあの読み込みの遅さでは役に立ちません。
このまま埋もれさせないで改良して出てほしいなと思います。NetFrontやOperaもZERO3ユーザーから見ると誉められたものじゃありませんから(笑)