うちのアクエス(WX04SH)は引退確定しました。
- 2015/10/31
- 22:43
続々々回線再考(ほぼ完結編?) (みどりうかブログ10/30)続々回線再考(みどりうかブログ10/26)続回線再考(みどりうかブログ10/22)回線再考(みどりうかブログ10/20)ここ10日ほど、うちの黒耳(メイン回線)ともう1台無料(サブ回線)端末のアクエス(WX04SH)の後継をどうするかを考えてきました。minesのキャンペーンは明日まで!ということで、追いみねおしとくかなー https://t.co/JX0l8vUpN6— memn0ck (@memn0ck) 2015, 10月 30↑...
(追記アリ)続々々回線再考(ほぼ完結編?)
- 2015/10/30
- 19:53
続々回線再考(みどりうかブログ10/26)続回線再考(みどりうかブログ10/22)回線再考(みどりうかブログ10/20)もうなんか10月も終わるので、そろそろうちのアクエス(WX04SH)の割賦も終わるだろうということもあり、引越し先をある程度確定しないとな、ってことであります。んで先日ちょっとケーズデンキ八戸本店に行ってきて探ってきました。こっちはこっちで気になるな。 pic.twitter.com/ywEL4bmuau— りうか (@LIU_ca) 2015, 1...
MVNO初の音声定額はIP電話+海外経由で3GBデータ付きで月2900円~
- 2015/10/30
- 01:04
ニフティ、月額1300円で国内通話かけ放題の「NifMo でんわ」スタート - ケータイ WatchMVNOでは初となる音声定額サービスをニフティが始めるそうな。サービス名は「NifMo でんわ」、国内向けが月1300円(税抜)のオプションプランとなるそうで、別途NifMoの音声通話SIMを基本プランとして選ぶ必用があると。一番安いので3GBの月1600円(税抜)なので、NifMo でんわを利用する際の月の最低支払額は2900円(3GB・税抜)からとなると。国内...
4インチ液晶のWindows 10 Mobile SIMフリースマホ、geaneeの「WPJ40-10」
- 2015/10/28
- 22:52
geaneeからLTE対応のWindows 10スマホ、1万2800円で登場へ - ケータイ WatchgeaneeブランドのWindows 10 MobileのSIMフリースマホが出るそうな。型番は「WPJ40-10」、今時としては珍しい4インチ液晶(480x800)のコンパクトなモデルっぽくって、OSはWindows 10 MobileでLTE4バンド対応。ホワイトとブラックの2色展開だが、それぞれ3色のリアカバーが付属。ホワイトにはシルバー、ピンク、グリーン、ブラックにはブラック、ネイビー...
ワイモバイルPHSの迷惑メール防止機能強化されるもPHS単体では設定不可
- 2015/10/28
- 22:16
ワイモバイルのPHSサービス、迷惑メール防止機能を強化 - ケータイ Watch11/24、ワイモバイルのPHSサービス向けの迷惑メール防止機能に新機能が追加されるのですが、なんとPHS単体では新機能を利用することが出来ないそうな。新機能は「かんたん設定(標準・中・強)」「なりすましメール拒否設定」「URLリンク付きメール受信設定」、あと「迷惑メールフィルター」は標準と強が選択可能にパワーアップ。んでこれまではオンラインサ...
続々回線再考
- 2015/10/26
- 00:37
続回線再考(みどりうかブログ10/22)回線再考(みどりうかブログ10/20)ただいまいろいろ検討中ですが、おらには回線についてちょっと一般と違う考え方があるんですよね。多くの人が持っていない回線を保持することで緊急時の可能性を広げる、みたいな考えです。実はウィルコム(ワイモバイルPHS)回線を長らく維持し、可能であれば現在のメインPHS回線も維持したいと思っているのはその辺りの理由です。東日本大震災の避難先で、多くの...
続回線再考
- 2015/10/22
- 00:34
回線再考(みどりうかブログ10/20)前回は自分の認識をしっかりさせるため現状の回線を確認しましたが、今回はちょっち自分がどのように使いたいのかを再確認。家ではメインのネット回線であるWiMAX2+を使い倒します。んで八戸市内などではわりとWiMAX2+が使えるので、もし出先でネットをバリバリ使いたい時にはWiMAX2+を持ち出せばいいんです。あとは普段使いの問題。現状音声定額はなくても良い。安価に回線維持できるんなら付いて...
外付けHDDをLAN上で認識しーのWi-Fiでも接続しーのお外からもアクセス出来ーの
- 2015/10/20
- 22:29
センチュリー【クラウド化】USBHDD活してCloudUSBストレージtoLAN/Wi-Fi変換アダプタ CWFL-U...価格:6,630円(税込、送料込) センチュリー【クラウド化】USBHDD活してCloudUSBストレージtoLAN/Wi-Fi変換アダプタ CWFL-U...↑この前、この商品を買いました。この商品を有線LANにつないでUSB接続のHDDなどをつなぐと、HDD内のデータをWi-Fiでスマホなどで直接やり取り出来るだけでなく、同一ネットワーク上の有線LAN接続のPCか...
回線再考
- 2015/10/20
- 14:46
現在おいらのモバイル回線は、ワイモバイル2回線(メイン黒耳+もう1台無料AQUOS PHONE es1回線)、子供に使わせている楽天モバイル1回線の3回線です。メインネット回線としているWiMAX2+も入れれば4回線なんども、こっちはモバイルブロードバンドではあってもほぼ家で固定代わりにしているので除外。ワイモバイルは元々前身のウィルコムのさらに前のDDIポケット時代から使っていて16年半ぐらいになるのかな、でもソフトバンクの悪行...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |