Firefox > Opera か?
- 2013/11/30
- 01:05
えっと…ちょっと結論から先に。AndroidのブラウザはFirefoxが一番良くないですか?やっぱりね、中身がChromeのOperaは使えない。PC版もそうですが、元々軽量で機能全部入りをWebkitにしたことで機能ガタ落ち、なのにユーザー数少なくってエクステンション(アドオン)のバラエティ少ないってのが痛い。それに加えて、Android版のChromeがアドオン対応していない、これが痛すぎる。結果AndroidのOperaは使えない。ClasicについてにFla...
Opera18が出たそうな…
- 2013/11/21
- 22:46
「Opera 18」正式版公開、WebRTCをサポート -INTERNET Watch「Opera 18 for Android」公開、タブレット対応UIを搭載 -INTERNET WatchOperaの皮を被ったChromeと言いますか、堕ちたOperaの正式版の最新版が公開されました。最新版は「Opera 18」、Windows版、Mac版、Android版が利用可能と(無料)。えっとですね…やっぱりWebkitなOperaの皮を被ったChromeはよろしくない。何がよろしくないって、今さら全て入り路線を投げ捨て、しか...
タブレットのみで十分な人は元からPCいらないよね
- 2013/11/12
- 21:07
2013年上半期タブレットの販売台数が89%増、パソコンは24%減(ケータイWatch11/11)リンク先記事によると、2013年度上半期はPCの販売台数が24%減、タブレット端末の販売台数が89%増で、PCとタブレットの合計は前年同期から1%増だったそうな。リンク先ではWeb閲覧等はタブレット、ショッピング・バンキング・動画編集等はPCで行うと言ってはるが、もっと単純に、本来PCが必要ない人(=ネットビューアーさえあれば十分な人)の受け...
少量の燃料でお湯がわく(らしい)『ウッドガスストーブ』
- 2013/11/11
- 22:58
月刊 現代農業2013年12月号 木っ端ひとつかみでお湯が沸くウッドガスストーブルーラル電子図書館:ビデオライブラリー(ルーラル電子図書館:ビデオライブラリー)昨日「現在農業」を立ち読みしたら、『ウッドガスストーブ』なるものの記事が載っていた。原理がうんちゃらこんちゃら書いてあるが、要は木材などを高温で加熱し可燃性ガスを取り出しそれを燃やす、というものらしい。んで最後には炭が残る、平たく乱暴に言えば炭焼き...
「es」に機種変しました した後編
- 2013/11/09
- 22:50
はい、10月31日にX PLATE(もう1台無料回線)からAQUOS PHONE esに機種変しました。本当は29日にウィルコムプラザ八戸ラピアへ機種変しに行ったのですが、みどりがなかったので予約して31日なったと。店員との軽いイザコザはナイショ。こう言っちゃ悪いが、やはりウィルコムカウンターのキレイなおねえさんの方がはるかによかった。あぁでもおらの一部がマニアックなだけで店員さんに落ち度はない可能性もある。とか言っておいてと。...
給料4分の3だけど3ヶ月まるっと休める「ワーキングシンデレラ」
- 2013/11/08
- 23:51
自分磨きを…有給3カ月の「シンデレラ」(SankeiBiz9/19)3ヶ月間給料が出る休みがもらえる「ワーキングシンデレラ」という制度があるらしい。なんでも、年に3ヶ月間休みがもらえ、その穴を埋めるべく3人の仕事に対して4人を雇用すると。順番に3ヶ月休みを取ると4人で3人分って感じ。給料も当然4分の3になるのだが、その代わり3ヶ月休み中でも給料がもらえると。んで企業(病院)は3人分の給料で4人分を雇い、雇われる側は給料は安いが...
「es」に機種変しました する前編
- 2013/11/07
- 23:49
先月末に「AQUOS PHONE es」に機種変しました。主回線ではなくサブ回線(もう1台無料)をです。機種変にいたるまでの思考をば。現在の私の仕事などの関係で、ウィルコム以外の通信手段を有することが望ましいという状況になっていたんですよ。でも新たに3Gとなるとねぇ…維持費もねぇ…とか思いつつ、ウィルコム網以外の通話回線を持っているのがベターってのが理由の1つ。次に、Androidで確認したいことが幾つかあった。まぁHPがどう...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |