その意義を理解せずにはMVNOは語るべきではない。
- 2009/02/23
- 00:18
大手の回線借り抑制 総務省、携帯新規参入促す(MSN産経ニュース2/22)リンク先記事によると、MVNOでのケータイ事業参入資格の見直しを総務省が検討しているらしいです。キッカケはソフトバンクモバイルがイー・モバイル網を利用したPC接続定額制データ通信サービスを開始すると発表したことだとか。またリンク先記事ではウィルコムのFOMA網利用でのサービス検討についても同様に紹介してはる。なんか問題が一緒くたにされてるけれ...
クラゲが世界で大量発生中らしい
- 2009/02/23
- 00:06
クラゲ、世界各地で大発生 米報告、日本の被害も紹介(Web東奥2/22)世界中でクラゲが大量発生しているらしい。リンク先記事では水質汚染や魚の乱獲が原因と伝えてはる。この場合は水質汚染は水の富栄養化、魚の乱獲はクラゲの捕食者云々だけでなく植物プランクトンを消費する小型魚なども含めての乱獲というところでしょうかね。まぁあれだ、一部を乱獲すれば自然のバランスは崩れるのは当然ね。考えようによっては、かつてのクジ...
GEOで海外ドラマが条件付きで75%OFFですと!?
- 2009/02/21
- 09:57
つい最近のことです。GEOのオンラインクーポン「旧作DVD・CD・コミック半額」を利用してDVD10枚とコミック2巻を借りたわけです。おらがよく利用する店舗はDVD旧作1週間240円のコミックが1泊2日80円なんですよ。だから(240円×10枚+80円×2冊)÷2=1280円となるはずだったんですよね。でもレシートを見ると860円なんですよ。合計2560円の、指定海外ドラマ半額で840円値引の、オンラインので860円値引。帰り際にポスターで指定海外ドラ...
ウルトラサイダー…欲しい(@w@
- 2009/02/21
- 03:55
ウルトラサイダー ダイドードリンコ(Web東奥2/18)ダイドーがウルトラマン風のデザインの缶に入ったサイダー「復刻堂 ウルトラサイダー」を発売したそうな。味はラムネ味で、全6種類。価格は350ml缶で100円とか。あぁ…欲しい(@w@ちょっとこれはダイドーの自販機をチェックしまくらねばなりませんな、ニンニン(=ω=...
青森県のドクターヘリ、3月25日運航開始
- 2009/02/21
- 03:47
ドクターヘリ 来月25日運航開始(デーリー東北2/20)八戸市立市民病院での暫定運用が決まっていたドクターヘリ、その運航開始が3月25日と決まったそうな。ドクターヘリは救急車と違い、医師がヘリに乗り込むのよね。また救急車よりも短時間で患者を運べると。つまり救急車では間に合わない、より緊急性を要する患者などの為の存在であるわけだ。そういう意味ではどこで運用するかを延々長々と論議するだけでは救えない命も発生する...
W-VALUEサポート、ユーザーに優しいね。
- 2009/02/19
- 20:37
The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ウィルコム Advanced/W-ZERO3[es](ケータイWatch2/19)今週のクラッシュにアドエスきました。液晶割れで、修理代は2100円だったとか。アドエスで2100円だとW-VALUEサポートの手数料ですな、修理アシストには対応していなかったはずだから。まぁ液晶割れが手数料2100円のみで修理してもらえるなんてウィルコムぐらいなものでして、このサポートこそがW-VALUE SELECTの最大のウリだとおらは思っ...
もしかしてPINコードを最初から設定していれば入れ替え使用がほぼ無理?
- 2009/02/19
- 20:20
どこでも Wi-Fi 発売延期……だが料金がおかしい ?(スラッシュドット・ジャパン2/19)リンク先記事に「どこでもWi-Fiが新つなぎ放題なのに頭金4800円の月のケータイ代が端末代込みで1980円ってのはおかしいヨー!既存の新つなぎ放題ユーザーを舐めんな!!」みたいなことが書いてはる。ということで、まずはこれを先に言っておこう。ウィルコムが同梱のW-SIMのPINコードをあらかじめ設定しちゃえばいいのよ。これでほぼ解決するような...
ウィルコム、次世代PHSの開発でZTEと協力するよった覚書を締結
- 2009/02/18
- 20:56
ウィルコムと中国ZTE、次世代PHSの共同開発を検討(ケータイWatch2/18)次世代PHSの技術開発をウィルコムと中国の通信機器メーカーZTEが協力しておこなうよった覚書を締結したそうな。まぁ欧米やアジア各国というか世界中の国々がみんな厳しい中で唯一と言ってもいいようなプラス状態でいる中国、その中国のメーカーと組んどけっていう話でしょうかね。まぁよろしいんじゃないかと、現段階ではそんなことぐらいしか言えませんな。と...
「Opera Turbo」に期待
- 2009/02/17
- 20:54
Opera、Mobile World Congress 2009 で「Opera Turbo」のデモを行う(japan.internet.com2/17)Opera社が最新ブラウザ「Opera Turbo」を発表したそうな。なんでも圧縮データをケータイやPCに送る事でトラフィックを抑えるんだそうで、しかもAjaxやFlashなどにまで対応するんだそうな。数日前からこの辺りの情報を見て期待しているのよね。ウィルコムなんかにも高速化サービスはあるのだけれど、あれは圧縮できる対象が限られているし...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |