2008年…じゃなく2007年をふりかえる。
- 2007/12/31
- 13:49
こんにちは、みどりうかブログ管理人のりうかです。今年も一年、多くの方々にたいへんお世話になりました。ありがとうございますm(_ _)mさて、そんな感じで何となく今年のみどりうかブログを振り返ってみたりなんだりしてみようかと思います。今年はこの記事を含めて、1164の記事を投稿しました。月平均97記事、1日平均3.18投稿、アホみたいに投稿しまくっていました(=ω=A;もっとも投稿したカテゴリは「ケータイ2007」で実に596...
灯油盗難防止用の南京錠装着可能なキャップが売られているそうな
- 2007/12/31
- 13:07
↑この専用キャップに↑このカバーを付けて南京錠などで施錠して防犯力大幅UP!青森県内灯油ドロ続発 防止アイテムに注目(デーリー東北12/31)原油値上がりの影響もあってか全国各地で灯油等の盗難が相次いでおるようですが、そんな被害を防げる灯油タンクの給油口に南京錠を装着できるキャップが販売されているそうです。ホームタンクのキャップをコレに変更すると、キャップが回せないような金属カバーを装着した状態で南京錠などを...
寝る前のメールは睡眠妨害になるそうですよ
- 2007/12/31
- 12:45
就寝前のメールは睡眠妨害 エスプレッソ2杯分?(Web東奥12/30)リンク先記事によると、就寝1時間前に電子メールのチェックをすると睡眠が妨げられるという研究結果が出たんだそうな。なんでもコンピューターの光がホルモン分泌に影響を与えて脳が眠り辛くなるんだそうで、その不眠効果は濃いエスプレッソコーヒー2杯分に相当するらしい。これはあれね、安眠の為には寝る1時間前にはPCやケータイいじるなということですかね。まぁ...
冬といえばスケートよね。
- 2007/12/30
- 19:47
★この記事は1つのご提案の12月のお題「冬のスポーツと言えば?」を受けての記事になります。★関連記事→まいちん・・・フットサルでも活躍中! (Hello!TERMINAL12/17)関連記事→冬のスポーツ? (猫が、濱に住んだら。12/31)関連記事→スケートの追憶 (八戸鉄道・バス研究会別館ブログ1/2)八戸で「冬のスポーツ」と言えば、やはりスケートですよね。というか、八戸では学校の授業でもスケートがあるんですよ。八戸では小中学校の体育の授...
イカ豊漁でも価格低迷と燃油高騰で辛いそうな
- 2007/12/30
- 19:23
イカ豊漁も船主ため息 魚価低迷、燃油高騰(デーリー東北12/30)八戸港への船凍スルメイカの水揚げが順調なのだが、全国的な豊漁による価格低迷と燃油高騰での経費増大でなかなか辛い状況なんだそうな。もうホントに燃油の高さには困った物よね、船に限らずさ。八戸のような地方都市では多くの人が自家用車で通勤とかするわけなんすが、ホントに燃料代がやたらに掛かってしまってホントに余裕がありません。まぁ灯油なども高くて困る...
蕪島でカウントダウンフェスティバルをするんだそうな。
- 2007/12/29
- 23:11
八戸・蕪島で初のカウントダウンフェス開催(デーリー東北12/29)八戸市の蕪島で、カウントダウンフェスティバルが行われることになったそうな。花火の打ち上げに地元歌手のステージなどのイベントがあるらしい。これはなかなかイイんでないすかね。八戸の新年の代表的なイベントに成長してすることを切に願います。...
八戸市では1月1日~3日まではゴミ収集いたしません。
- 2007/12/29
- 23:07
八戸・大みそか可燃ごみ収集 月・木地区だけ(デーリー東北12/29)年末年始の影響で、八戸市では大晦日の月曜日にはごみ収集は行うものの、1月1日~3日までの三日間はごみ収集を行わないそうな。これは大晦日に収集しないと「月・木地区」の今年の最終収集日が12月27日で2008年の最初の収集日が1月7日と10日間も燃えるゴミの収集が出来ない為に、特別に収集することにしたんだそうな。まぁあれね、普段から収集日をかまわずに好き勝手に...
2GHz帯も次世代高速無線通信枠に?
- 2007/12/28
- 23:47
次世代高速無線にもう1社(MSN産経ニュース12/27)なんかアイピーモバイルが返上した2GHz帯も次世代高速無線通信枠になりそうな感じのようです。7月にも免許交付の方針を決めて申請を受け付ける考えだそうで、複数申請の場合は2.5GHz帯同様比較審査で決めるらしい。対象は2.5GHz帯に当選したワイヤレスブロードバンド企画とウィルコム以外で、新規事業者を優先だそうな。正直2GHzでのサービスは辛いんじゃないすかね?幅もそうだし...
まぁMVNOへの取り組みはだいじょぶでないかい?
- 2007/12/27
- 23:06
KDDIとウィルコムの通信網開放状況、総務省が監視へ(NIKKEINET12/27)総務省が2.5GHz帯について、MVNOへの取り組みをちゃんとやっているのかを監視することにしたそうな。定期的な報告を求めるほか、貸し出し件数などチェックするんだと。んで問題点があれば行政指導するらしい。そんなにチェックしなくてもどっちもだいじょぶでないかと思うけどね。某陣営のようにオープンとか言いながら囲い込んだ会社を優遇するという恐れ...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |