いろんな意味で変化した年でした
- 2006/12/31
- 21:04
★この記事は1つのご提案の12月後半のお題「2006年、今年1年を振り返ってみて」を受けての記事になります。★関連記事→2006年を振り返って (hommeの交通雑記 新館12/30)関連記事→今年1年を振り返って(Hello!TERMINAL12/31)関連記事→2006年総決算 (八戸鉄道・バス研究会別館ブログ12/31)今年を振り返ってみると、いろんな意味で変化した年だったと感じます。...
お手ごろカーナビにW-SIMスロットを望ム
- 2006/12/31
- 15:19
↑よりお求め安い価格のミニゴリラ、実売5万円程度。お手ごろカーナビが人気 ケータイ・ゲーム機活用も|IT|経済|Sankei WEBリンク先記事で安い価格帯の「お手ごろナビゲーション」が売れているという話が載ってはる。10万とかするナビほどの高性能はなくとも、5万ぐらいのお手ごろカーナビや携帯やゲーム機でのナビなども人気なんだとか。あれだ、おらは強く願いたいことがある、W-SIMスロット装備のお手ごろカーナビを望ム!...
多くても少なくても困る人はおるのです。
- 2006/12/31
- 14:51
少ない雪 明暗(asahi.comMYTOWN青森12/31)リンク先記事で少ない雪についての記事が載ってはる。雪が多ければ多いでそれぞれ喜んだり困ったりするし、少なければ少ないでそうだし、なかなか上手くいかないものです。でも八戸はある意味例年並かな、この時期はそんなには積もらないし。とりあえずは都会から八戸に帰省してきた人が無茶な運転をしてどっかに突っ込まないことだけを願います、濡れていれば道路が凍るのは不思議ではな...
消臭天井っていいのう
- 2006/12/30
- 21:37
「消臭天井」じわり浸透 自動車内のにおいを分解(Web東奥12/30)消臭天井を採用した自動車が増えているとかいう記事が載ってるのう。三菱の車に採用されているみたいね、これは目立たぬが便利な機能だと思う。おらの愛するワゴンRにも是非採用して欲しいですな。...
五戸で電線盗まれる
- 2006/12/29
- 21:31
電線切られ盗まれる/五戸(Web東奥12/29)五戸町切谷内長屋の町道の電線が切られて盗まれたそうな。盗まれたのは低圧線130m×2本、引き込み線23m×1本で87000円相当らしい。全国各地で電線などの盗難が相次いでいますが、今回もそういう類でしょうか?でもアジアとかに流出するのはもっとすごい距離を盗まれるものだし、わかりやすい部分を盗んじゃっているし、個人での転売目的なんでしょうかね。まぁ何にしてもあまり盗まないで欲...
バナナの次はリンゴでカーリングを応援
- 2006/12/29
- 21:15
次は「カーリングリンゴ」で応援(Web東奥12/29)カーリング娘を応援するための「カーリングバナナ」に続いて、年明けからは「カーリングリンゴ」の卸売りが開始されるそうな。青森市内などで販売される予定で、価格は4個入り1袋500円程だとか。カーリングバナナと同じ様に卸売金額の1%を青森県カーリング協会に寄付するそうです。...
外来魚買取制は効果大らしい
- 2006/12/29
- 20:53
■外来魚買い取り4000匹駆除 宿毛市の松田川漁協■(高知新聞12/29)宿毛市の松田川漁協がブラックバスとブルーギルの買取を始めたら、8月末からの4ヶ月で約4000匹も集まったんだそうな。なんでも今までは普通の駆除作業をしていたんだすが、金がかかるわりには効果が低かったんだと。んでブラックバスとブルーギルを1匹200円で買い取ることにしたら、ろくに告知もしていないのに口コミで多くの人がそれに参加し、ブラックバスが16...
ITmediaがMobile 2006 Top50を載せてはる
- 2006/12/28
- 21:03
Mobile 2006 Top50:2006年、一番読まれた“ウィルコム”記事は?(ITmedia+Dモバイル12/28)Mobile 2006 Top10:携帯キャリア別集計・2006年、一番読まれた記事は?(ITmedia+Dモバイル12/28)Biz Mobile 2006 Top50:2006年、一番読まれたビジネスモバイルの記事は(ITmediaビジネスモバイル12/28)ITmediaがMobile 2006 Top50としてどんな記事が読まれたのかという記事を載せてはる。まぁあれよね、今年もいろいろあったよね(=ω=。来年...
CO2による地球温暖化をアメリカが認めた!?
- 2006/12/28
- 14:05
ホッキョクグマを危惧種に 米政権、温暖化認める?(Web東奥12/27)減少目立つホッキョクグマ 地球温暖化の影響で(Web東奥12/28)なんかブッシュ政権が地球温暖化でホッキョクグマが絶滅の危機にひんしているとして「絶滅危惧種」に指定する方針を決めたそうな。これはつまり、二酸化炭素などの温室効果ガスによる地球温暖化が生態系に影響を与えているとアメリカ政府が認めたということでもあり、今まで自国の利益優先で地球温暖化...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |