(追記アリ)青森県産品販売の偽サイトが生えているらしい
- 2015/09/30
- 22:31
「偽サイトにご注意を!」県産品の偽通販サイト確認 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュースその割引うそかも…県産品販売の偽サイトに注意! (Web東奥) - Yahoo!ニュース青森県産品販売サイトの偽物が現れたそうな。現在青森県公式の県産品販売サイトはあおもり北彩館と県特産品センターが運営するショップの2つのみで、これらは国の交付金を活用した「あおもり産品消費喚起事業」というヤツで対象商品を3割引販売しているとか...
新郷村、月35000円で住めて20年住み続ければ家がもらえる!って事業(トータル840万円で土地付き一戸建て?)
- 2015/08/01
- 23:23
新築戸建て格安家賃、20年済めば自分のものに!青森・新郷、若い世代の移住求む (Web東奥) - Yahoo!ニュース新郷村が新築一戸建てを格安で貸出、しかも20年住んだら土地も建物もくれる事業を行うそうな。ヤバイ、魅力的。家賃は35000円で光熱水費別だが、18再以下の子供1人につき5000円減額。てことは仮に子供いない場合でもトータル840万円で土地と新築が20年後にもらえるのか。場所は新郷村戸来金ケ沢坂ノ下で、2階建て(床面積...
はっちの4Fを新渡戸稲造記念コーナーにしちゃダメかい?
- 2015/08/01
- 19:17
貴重な資料8000点 宙に浮く 廃館で継承の場“消滅” 青森県十和田市立新渡戸記念館 (日本農業新聞) - Yahoo!ニュースリンク先記事で耐震強度不足で廃館となった新渡戸稲造記念館の収蔵資料の保存場所が無くなることを農業協同組合などが不安視しているらしい。んで市は「耐震補強無理!」って言って耳も貸さないようだが、新渡戸家は「稲造の功績を伝える場がなくなり損失だもん!」という部分を主張し、日本建築士会連合会の会...
弘前版プレミアム商品券は子育て世代や高齢者向けに割引券を作ったのに商品券自体が売り切れで買えない人多数
- 2015/06/30
- 22:46
プレミアム商品券「買えない」苦情殺到/弘前 (Web東奥) - Yahoo!ニュース先日の八戸市版プレミアム付き商品券の発売では一部の人が購入可能枚数以上を買ったという問題がありましたが、弘前版のプレミアム付き商品券ではまたちょっと違った問題が発生しているようです。なんでも、子育て世帯や高齢者向けにプレミアム付き商品券をさらに安く買うことが出来る割引券を事前に郵送していたのに、肝心の商品券自体が即日売り切れで買...
2014年度の青森県ドクターヘリ出動数過去最多、電源3法交付金からも費用でてるのね…
- 2015/06/25
- 22:07
県ドクターヘリ:昨年度出動866件、過去最多 2機体制で他県と連携 /青森 - 毎日新聞2014年度の青森県ドクターヘリの出動件数は866件(前年度より+149件)で過去最多だそうな。八戸市民病院ヘリが489件、県立中央病院ヘリが377件。出動要請は1017件(前年+133件)、上十三地方が356件(+133件)と大幅に増えたっぽい。あと北東北3県広域連携での出動20件(+13件)中、青森県ヘリが12件(+7件)と最も多いそうです。3月にも似たような記...
セブン-イレブンとローソンだらけではつまらないよ
- 2015/06/05
- 07:51
弘前市の激変するコンビニ事情 セブン―イレブン、青森初上陸間もなく /青森 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュースセブン-イレブン青森県上陸の影響で、弘前市では既存コンビニに影響が出ているらしい。ローソンは迎撃体制を整えるために新規店舗をオープン、サークルKサンクスは利用者が多い店舗が閉店、その後どうなるか(ローソンになるのかセブン-イレブンになるのか、あるいは別の何かになるのか)が不明なまま...
サンワドーがDCM傘下になってホーマックと同じグループとなるそうな
- 2015/04/11
- 23:17
サンワドー、DCMの傘下に 店名は存続 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュースサンワドーがDCMホールディングスの子会社になるそうな。6月26日付でサンワドーのジャスダック上場を廃止、DCM社株1株に対してサンワドー0.9株の割合で株式交換を実施、7月1日付でDCMの完全子会社化すると。5月15日のサンワドー定時株主総会で承認を得た上で正式決定の見通し。んでもってサンワドーはDCMの仕入れやプライベートブランドを導入、DCM(...
セブン-イレブン、6月青森県上陸
- 2015/04/02
- 23:24
セブン ついに6月、青森進出 (Web東奥) - Yahoo!ニュース6月に青森県内数ヶ所にセブン-イレブンが出来るらしい。青森、弘前、八戸などに出来る感じ?青森県に進出すると、セブン-イレブン進出していない都道府県は鳥取県と沖縄県の2県となると。そういや前にTwitterで階上に県内一号店出来るってつぶやきあったけど、実際どうなんだべね。あそこはローソンだけでなく隣接の居酒屋も空になったと思ったが、はて。あと詳細は言え...
すぐ隣なのに隣県、青森県十和田市の簡易水道を秋田県小坂町へ
- 2015/03/28
- 22:05
十和田湖畔の水道、一緒に使おう/青森県十和田市と秋田県小坂町 (Web東奥) - Yahoo!ニュース十和田市の簡易水道が県をまたいではいるがすぐ隣りの秋田県小坂町休平で使えることになるそうな。なんでも小坂町の簡易水道の施設は建設から30年以上経過で更新せねばならず、十和田市側はホテル廃業等の影響で水余りで、だったら県は違えど隣り合う同士で融通し合えばいいじゃん! みたいな話だそうで。共同利用開始は2016年3月を予...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |