青森県産米「青系187号」の名称は『青天の霹靂』ってそれこそ青天の霹靂です
- 2014/11/06
- 21:26
Yahoo!ニュース - 強い印象 農家ら期待 「コメの名前?」驚きも/青森県産米・青系187号 新名称「青天の霹靂」 (Web東奥)青森県の新しい米「青系187号」の名称が「青天の霹靂」に決まったそうな…なんか応募11049点から関係者とかが5点に絞り込み、三村県知事とかが選んだとかなんとか…んでそれへの反応は様々で、良い意見も悪い意見もあるとかなんとか…いやぁ…まぁ…うーん…こういうヘンテコネーム付けるとさ、ある意味辛いよね。...
安い豆腐などでお馴染み庶民の味方、三ツ和食品が破産ですって…マジか…(;皿;
- 2014/10/31
- 19:54
Yahoo!ニュース - 三ツ和食品(八戸)が破産 負債14億円、90人解雇 (デーリー東北新聞社)安い豆腐などでおなじみ、八戸地域の庶民の強い味方の三ツ和食品が破産したそうな…マジか…orz30日に青森地裁八戸支部から破産手続きの開始決定を受けたそうで、関連2社込みの負債総額約14億円。原因は価格競争や原材料価格の高騰による業績が悪化だそうで、2013年9月期の売上高は再生機の約半分となる約8億6400万円だったそうで…マジか…o....
三沢市とイオン下田を結ぶシャトルバス、土日祝運行で片道300円
- 2014/10/28
- 17:47
三沢市~イオン下田間のシャトルバス運行がスタート(リンク先はPDF)十鉄バスが三沢市とイオン下田間を結ぶシャトルバスの運行を始めたそうな。料金は中学生以上は片道300円、小学生と身障者は片道150円。未就学児童は運賃支払者1名に付き2名まで無料。運行は土日祝のみで、平日は運行しない。いちおう片道39分で運行予定で、1日4往復。ルートは「三沢駅-新町-中央四丁目-上下水道庁舎前-三沢市役所-三沢中央-幸町一丁目-岡三沢小...
(追記アリ)十和田バラ焼きゼミナールが第9回B-1グランプリ優勝!!
- 2014/10/19
- 22:18
十和田バラ焼き、B―1グランプリを制す 福島・郡山:朝日新聞デジタル優勝は「十和田バラ焼きゼミナール」 郡山でB―1グランプリ :日本経済新聞B−1グランプリ:「十和田バラ焼き」が栄冠…福島・郡山 - 毎日新聞福島県郡山市にて10月19日~20日に開催された第9回B-1グランプリで、「十和田バラ焼きゼミナール」が優勝したそうな!十和田バラ焼きゼミナールの総得票重量は23960g、2位の熱血!!勝浦タンタンメン船団がわず...
七戸町の「ドラキュラフェスタ」に関するネットへの取り組み方が素晴らしい!
- 2014/10/09
- 11:27
町がドラキュラだらけに…青森・七戸町で11日にフェスティバル (Web東奥) - Yahoo!ニュースリンク先記事は七戸町の「七戸ドラキュラフェスタ2014」についての記事なのですが、まぁそれについてはリンク先記事を参照してもらうとして…おらね、素晴らしいと思った。下の参考リンク、軽くググったヤツなんどもね、かなりちゃんとヒットした。まぁ関係者ばかりなんどもね。これって当たり前に思いがちだけれども、実は何気に出来てい...
象を飼うためではない「象のオリ」、15日に撤去式
- 2014/10/09
- 10:51
東西冷戦の象徴、巨大アンテナ「象のオリ」15日解体式/米軍三沢基地 (Web東奥) - Yahoo!ニュース米軍三沢基地にあり、あっち系やこっち系の人にはエシュロン絡みでおなじみの巨大アンテナ「象のオリ」、その解体式が15日にあり、その後解体が始まるらしい。象のオリ(正式名称「FLR-9」)は旧ソ連や中国の短波無線傍受のために建設された直径440m、高さ37mのアンテナ群。1965年に稼働したが施設的というか通信手段が古くなって...
野菜や果物が原料の「おやさいクレヨン」ってのがあるらしい
- 2014/10/08
- 10:41
青森発・県産野菜を原料にした「おやさいクレヨン」のワークショップ開催 /青森 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュースなんか野菜や果物を原料としたクレヨンがあるらしい。なんでも子供が口に入れても害がないように野菜と果物を原料とし、その原料の色を活かしたんだと。んでいろいろあって13年12月に「おやさいクレヨン Season1」が完成、14年5月開発の「おやさいクレヨン Season2」には「リンゴ」色(原料リ...
従来の2~3倍の料金!? 貸切バスが値上げしてるらしい
- 2014/09/23
- 23:47
貸し切りバス値上げで修学旅行などに影響/青森県内、旧料金の2~3倍も (Web東奥) - Yahoo!ニュースなんか貸切バスが値上げになって、学校などが困っているんだと。なんでも本年度から運用開始した貸切バス新運賃制度のせいで値上げになったんだそうだ。リンク先記事では県南地方の某中学校の貸切バスでの青森市内社会見学の料金が6万円弱から8万円強と3割増し、しかもこれは安い業者に変更しても値上がりしちゃったっていう話し...
ご当地グランプリ金賞の新郷村「飲むヨーグルト」、ネットでも売っているのか
- 2014/05/24
- 22:01
「ザ・プレミアム」ご当地グランプリ金賞 新郷村産「飲むヨーグルト」 (デーリー東北新聞社)(Yahoo!ニュース5/23)3月に千葉市で開かれ食の展示会「FOODEX・JAPAN2014」のイベント「ご当地ヨーグルトグランプリ」で金賞となった信号村の「飲むヨーグルト ザ・プレミアム」、楽天でも売っているらしい。「ご当地ヨーグルトグランプリ」には書類審査を突破した約40品がエントリーし、味のプロっぽい人たちが審査・投票したんだと...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |