ウィルコムとKDDI陣営が2.5GHz帯を獲得(追記アリ)
- 2007/12/21
- 16:30
とりあえずおめでとうございます(=ω=職場でニヤニヤしながら未来を妄想しておきます。◆追記◆総務省、KDDI系とウィルコムに2.5GHz帯免許割当(ケータイWatch12/21)総務省、ワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに認定書(ケータイWatch12/21)ウィルコム喜久川氏、免許取得の喜びを語る(ケータイWatch12/21)ワイヤレスブロードバンド企画、認定を受け事業展開を説明(ケータイWatch12/21)OpenWin、2.5GHz帯認定漏れは「納得できな...
OpenWin、最後の悪あがきか
- 2007/12/20
- 23:12
OpenWinが総務省に要望書、電監審に透明な審議を求める(ケータイWatch12/20)2.5GHz帯の割り当て審査、電波監理審議会での諮問内容を公開すべき――千本氏(ITmedia+Dモバイル12/20)明日の電波監理審議会への諮問にて2.5GHz帯の事業者が決まると見られていますが、今日になってOpenWinとイー・アクセス、ソフトバンクの3社が協同で2.5GHz帯の事業者認定に関する要望書を総務大臣と電波監理審議会会長宛に提出したそうです。要望書の6...
なんかこの頃ウィルコム、ソフトの詰めが甘いね
- 2007/12/19
- 23:45
「WX310K」の新ファームウェア、Operaの動作など改善(ケータイWatch12/19)ウィルコムの「WX310K」、ソフト更新が完了しない事象(ケータイWatch12/19)ウィルコムの京セラ製音声端末「WX310K」の最新ファームウェアがしばらくぶりに公開されましたが、不具合発覚で公開一時停止したとのことです。まぁミスはあるよ、不具合もあるよ、それは仕方ない。がしかしだ、ここんところけっこう続いているのはよろしくない。そんなところは携...
今月末までアドエスが新規契約で実質無料でゲットできるチャンスだそうな。
- 2007/12/19
- 22:50
期間限定!年末特別企画(ウィルコム公式サイト)ウィルコム、期間限定で「Advanced/W-ZERO3[es]」新規値下げ(ケータイWatch12/19)「アドエス」実質0円+手数料0円、ウィルコムが年末限定キャンペーンを開始(ITmedia+Dモバイル12/19)ウィルコムがAdvancedW-ZERO3[es](WS011SH)をW-VALUE SELECT利用で新規契約すると実質無料になるキャンペーンをするらしい。これは本来のWVS価格51120円(2130円×24回)をW-VALUE割引額1150円に下げ...
会計上も分離プラン?
- 2007/12/19
- 00:12
総務省、販売奨励金の会計処理を諮問(ケータイWatch12/18)総務省がケータイのインセンティブなどの取り扱いを含む会計規則の一部改正などを盛り込んだ省令案を情報通信審議会へ諮問したそうな。平たく言っちゃえば「端末代なのか純粋にケータイ料金なのか会計上ではハッキリしなさいよ!」ってなことかしらね。個人的にはあって然るべきモノだとは思いますが、ドコモとかが素直に応じるのかのう…まぁ応じないわけにもいかないだろ...
多少ヒステリックにも思えるが…
- 2007/12/18
- 23:58
ドコモ関西、「健康被害」ではなく「迷惑」で基地局撤去へ(ケータイWatch12/18)NTTドコモ関西が兵庫県川西市に立てていた基地局を、来年6月までに撤去することにしたそうな。何でも地元住民が「電磁波による健康被害を受けた」と大阪簡易裁判所に調停を申し立てていたそうで、それを受けてかは知らないが地主との土地賃貸契約条項の「近隣住民へ迷惑がかからないようにする」ってのが理由で契約解除を求められてそうなったらしいで...
さてさてどうなることやら
- 2007/12/18
- 23:18
次世代無線免許、KDDIとウィルコムに・総務省が交付内定(NIKKEINETマネー&マーケット12/18)次世代無線通信免許、2枠目はウィルコムに 総務省(asahi.comビジネス産業・経済12/18)次世代無線通信の免許 KDDI、ウィルコムに(YOMIURI ONLINEネット&デジタル ニュース12/18)2.5GHz帯の割り当て、総務省は「審査中」――21日にも電波監理審議会に諮問(ITmedia+Dモバイル12/18)次世代無線免許、KDDIとウィルコムに決定か--総務...
どっちにしても2年縛りがまず前提なのよね
- 2007/12/18
- 00:45
ドコモの「バリュープラン」、開始3週間で100万契約に(ケータイWatch12/17)ドコモ、「バリュープラン」契約数100万突破──開始3週間、905i購入者9割が選択(ITmedia+Dモバイル12/17)リンク先記事に、ドコモの905iシリーズ購入者の95%がバリューコースで、そのバリューコースの契約者数が100万契約を突破したということが載ってはる。おらは当初、バリューコースには魅力があるが、端末代金分でどうかのうと思っていた部分があった。...
IIJ、法人向けデータ通信サービスをドコモHSDPA利用のMVNOで始めるそうな
- 2007/12/18
- 00:08
IIJとドコモが法人データ通信市場におけるMVNOとしてのサービス開始に向け基本合意(IIJプレスリリース12/17)IJとドコモが法人データ通信市場におけるMVNOとしてのサービス開始に向け基本合意(NTTドコモ報道発表資料12/17)IIJ、MVNOとしてドコモのHSDPA網を使った法人サービス(ケータイWatch12/17)IIJ、FOMAハイスピード網で法人向けデータ通信サービスを提供──ドコモのHSDPAで初のMVNOIインターネットイニシアティブがドコモのHSDP...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |