「IKEA立川」の交通への取り組みは八戸中心街の向かうべき道ではないか?
- 2014/04/11
- 21:01
4月10日オープンの「IKEA立川」完全攻略! 充実の収納と新しい会計システム(マイナビニュース4/10)リンク先記事で10日オープンする「IKEA立川」についてが書かれてはる。その中で個人的に注目したいのが、駐車場が有料!しかも一律1000円(買っても買わなくても)!!って辺り。これは交通渋滞対策なんだそうな。また公共交通機関での来店促進キャンペーンとして、電車かモノレールでIKEA立川に行って駅でサイトにチェックインすると...
事業再生ADRについての動画
- 2009/10/29
- 07:37
事業再生ADR(日テレNEWS24)なんかウィルコムも使おうとしている事業再生ADRについての解説動画が日テレNEWS24にあった。おら回線の関係で音声のみだったが、分かりやすいかなぁと思ったです。まぁウィルコム絡みで不安になる人もいるだろうが、ネットの世界は玉石混合の上にあえて欺こうとするやからもおるからね、理由はいろいろだが。そういうのに騙されないためにも、まずはの知識が為という意味では見ておいて損がない動画...
パナソニック、サンヨー買収へ
- 2008/11/01
- 20:49
パナソニック、三洋電機買収について「決定した事実は無い」(AVWatch11/1)パナソニック、三洋買収で株過半数取得目指す(NIKKEI NET11/1)充電池で相乗効果期待 投資計画に重複も(Web東奥11/1)パナソニックがサンヨーの株式の過半数を所得し、サンヨーを子会社化する動きがあるそうな。サンヨーはケータイ事業のを売っぱらったりしましたが、それだけでは足らなかったんでしょうかね。エネループとか好調っぽいのにね。まぁどうなる...
ガソリンが安くなるかも?
- 2008/08/16
- 20:34
NY原油続落、113ドル台/一時、3カ月半ぶり安値/Web東奥・ニュース/20080816リンク先記事によると、原油先物相場が続落しまくっており、世界規模での需要のブレーキによって1バレル=100ドル割れも視野に入ったとかなんとかだそうです。原油相場が値下がりし始めていると言われてましたが、どうやらそれはホントのことのようですな。まぁすぐにガソリン価格等に反映とはいかないでしょうが、なんとかレギュラーリッター...
漁船の燃料増加分の9割を国が負担だそうな
- 2008/07/28
- 22:36
燃料費増加分の9割補てん 漁業者支援策が決定(Web東奥7/28)燃料費増加分の9割を国が実質的に補填することなどの漁業者支援策が決まったそうです。リンク先記事によると、対象となるのは燃料消費量の1割以上の削減に取り組む5人以上の漁業者グループだそうで、国が必要な燃料代を一時的に立て替え、燃料消費の削減効果の分より燃料費上昇分が上回ったらその9割を国が補てんするという内容だそうな。平たく言えば、漁師も節約しろ...
ニューヨークの原油価格が最高値更新
- 2008/04/17
- 20:47
NY原油、最高値更新 世界経済に影響拡大も(Web東奥4/17)なんかニューヨーク市場の原油価格がまた高くなっているらしい。いやぁ…怖いのぅ…こりゃ来月も石油の卸値が上がったりしそうじゃのぅ…実は4月の石油卸値はこっそり値上がりしているのよね。もし暫定税率復活したら単に25円値上げでなくその分とかのも考慮すると、一気にレギュラー1リットル160円台突入とかもあるかも知れない。なんともはや恐ろしいのぅ…(;ω;...
新日本石油、4月のガソリン卸値は2円80銭値上げ
- 2008/03/27
- 22:09
ガソリン卸値2円80銭上げ 新日石、4月出荷分(Web東奥3/27)新日本石油が4月出荷分の石油製品の卸価格を1リットル当たり2円80銭引き上げると発表したそうな。他社も同様に値上げすると見られているようです。暫定税率分25円値下がりする前提で考えれば、差し引き20円ぐらい安くなる計算ですな。これはでかい。でもあれよね、なんか青森県内のセルフスタンドでは既に140円弱ぐらい(レギュラー139円?)まで値下げ合戦が始まってい...
サゴヤシからバイオエタノールを作る計画
- 2008/01/24
- 11:26
サゴヤシでバイオ燃料製造 マレーシアに実証プラント(Web東奥1/24)なんか東南アジアに自生するサゴヤシという植物の幹から採れるでんぶんを発行させてバイオエタノールを作る計画があるそうな。サゴヤシはあまり食用とされていないらしく、資源の有効活用になると関係者は話しているんだとか。8月に実証プラントがマレーシアに完成する予定で、数年後には商業生産に移行したい考えらしい。おらは人の食用の作物からバイオ燃料を生...
日本には資源がいっぱいらしい
- 2008/01/13
- 00:42
日本に巨大な「都市鉱山」/製品含有の蓄積量を試算(Web東奥1/20)リンク先記事によると、日本には希少金属などを含むゴミがいっぱいあってリサイクル出来れば資源がいっぱいみたいなことがのってはる。考えてみれば日本はいろんな国から資源も輸入しているわけでして、レアメタルなどのようなモノは製品中にとどまっており無くなるわけではないので、リサイクルできればこりゃ願ってもないことなのよね。ぜひ技術開発をがんばっ...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |