WinX DVD Ripper Platinum(原価7200円)、無料配布(10000人限定)
- 2015/04/04
- 20:01
WinX DVD Ripper Platinum無料配布~Digiarty社2015年初~お花見プレゼントキャンペーン|Digiarty Software, Inc.のプレスリリースWinX DVD Ripper Platinum(原価7200円)が10000人限定で無料配布されるそうな。お花見プレゼントキャンペーンという名称で、それようのアップデート不可で永久使用可能なライセンスコードくれる形での提供ね。んでこのソフトはDVDの動画をスマホやタブレット向けの動画形式に変換できるんだそうで、...
Opera18が出たそうな…
- 2013/11/21
- 22:46
「Opera 18」正式版公開、WebRTCをサポート -INTERNET Watch「Opera 18 for Android」公開、タブレット対応UIを搭載 -INTERNET WatchOperaの皮を被ったChromeと言いますか、堕ちたOperaの正式版の最新版が公開されました。最新版は「Opera 18」、Windows版、Mac版、Android版が利用可能と(無料)。えっとですね…やっぱりWebkitなOperaの皮を被ったChromeはよろしくない。何がよろしくないって、今さら全て入り路線を投げ捨て、しか...
OperaとChromeは兄弟になるらしい
- 2013/02/14
- 20:47
Opera、ブラウザーエンジンの変更を発表、新バージョンは順次「WebKit」に(INTERNET Watch2/14)次期Operaのブラウザエンジンが独自開発の「Presto」から、Chromeのベースとなっている「Chromium」のエンジン「Webkit」になるそうな。Operaが誕生した当初、IEやネスケは独自路線でWeb標準にそっぽを向いていたためにOperaは独自エンジンの道を突っ走っていたわけだが、今ではWebKitがWeb標準をやっておって、だったらOperaもそれを...
「Opera 12.14」リリース、12.13の不具合を修正
- 2013/02/06
- 20:55
「Opera 12.14」公開、クラッシュがループする場合がある不具合を修正(INTERNET Watch2/6)PC向けOperaの最新版「Opera 12.14」がリリースされました。つい最近「12.13」がリリースされたばかりですが、一定の環境でクラッシュする場合があるとのことで、それを修正したバージョンだそうな。とりあえずまたあとで試してみないと…って12.13も試してなかった…時間が足らない…あとこの不具合とは関係ないのですが、近頃なぜかTwitter利...
Opera最新版「12.13」リリース、Mac版はOpera公式サイトからじゃないと入手不可能
- 2013/01/31
- 20:03
脆弱性を修正した「Opera 12.13」公開、ただしMacユーザーは入手元に注意(INTERNET Watch1/31)PC向けOpera最新版「Opera 12.13」がリリースされたそうな。Windows版、Mac OS X版、Linux/FreeBSD版があるそうな。脆弱性への対応と安定性向上版だそうで、Windows版とLinux版では新スタンドアローンアップデートチェッカーが導入されたらしい。んでMacユーザーのDLには注意が必要とのこと。というのも、Mac App Storeで提供されている...
『SPDY』に対応した最新版「Opera 12.10」リリース
- 2012/11/06
- 22:43
NEWS】「Opera 12.10」が正式公開。“SPDY”へ対応したほか拡張機能関連のAPIが拡充される(窓の杜11/6)デスクトップ向けOperaの最新版となる「Opera 12.0」がリリースされたそうな。今回はgoogleが提唱した通信プロトコル『SPDY』に対応しており、GmailやTwitterなどのSPDY対応サイトでの高速化が期待できるんだと。すでにChromeでは実装済みで、対応サイトだと自動でSPDYで接続するらしい。他には拡張機能関連APIの大幅拡充、「Full...
火狐はもうバージョン14.0.1なのか
- 2012/07/18
- 20:48
「Firefox 14」正式版公開、Google検索がHTTPS接続に(INTERNET Watch7/18)PC向けの火狐の最新版「バージョン14.0.1」がリリースされたそうな。Windows版、Mac版、Linux版があり、MozillaのサイトからDL可能と。今回はGoogle検索がHTTPSを使うように仕様変更したそうで、これによりセキュリティの向上と、パフォーマンスの向上が見込めるそうな。他には識別情報のデザインを変更や、以前入力したURLの自動補完機能、ユーザーがクリ...
「Thunderbird」の新機能は11月20日で終了、セキュリティとかのアップデートは継続
- 2012/07/09
- 21:39
Mozilla、「Thunderbird」の新機能開発を停止する計画を発表(INTERNET Watch7/9)Mozillaのメールソフト「Thunderbird」の新機能追加が無くなるそうな。セキュリティや安定性工場のアップデートは今後も続けるそうだが、新機能の開発について優先事項ではないのでやらないもん、みたいな話らしい。これはMozilla FoundationのMitchell Baker会長が自身のブログで言及したことだそうで、現状11月20日公開バージョンのThunderbirdで新...
火狐の2000向けのサポートが12で終了、2000ユーザーにはOperaへの移行をオススメだそうな
- 2012/02/01
- 10:37
Windows 2000対応のFirefox、12でサポート終了へ(マイナビニュース2/1)Windows2000など向けの火狐が12でサポート終了となるそうな。対象となるOSは「Windows 2000」と「Windows XP RTM」「Windows XP SP1」、6月公開予定のFirefox 12が最後のサポートバージョンになると。これはいつまでも古いバージョンのための開発ツールを使っていると利益が上がらんためだそうな。んで13からは新しい開発ツールで作るんだと。リンク先記事によ...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |