北東北三県のドクターヘリ広域連携、10月より正式スタート
- 2014/09/28
- 22:06
北東北3県でドクターヘリ広域連携 10月から本格スタート (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース北東北三県のドクターヘリ広域連携が10月から正式に始まるらしい。これまで岩手県や秋田県が「広域連携して欲しいもん!」って言っていたのに、ドクターヘリ2機もつ青森県が「Σ(゚Д゚;エーッ! 自分とこでやりなよー」みたいに難癖付けていて試験運行って形でやっていたんども、青森県のドクターヘリの活動に支障がないという結論が出...
3Dプリンタで人工骨を作る時代は来年から?
- 2014/04/08
- 06:36
NEDO、3Dプリンタで成形した人工骨を実用化へ ~ヒトでの有効性と安全性を確認(PC Watch4/7)3Dプリンタで作った人工骨が実用化されるらしいです。なんでも独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構ってところが開発した、3Dプリンタで作る人工骨の安全性を確認し、さらに従来型のそれらに該当する治療法(本人の健康な部位の移植や熱処理した人工骨ブロックの移植)よりも有用性が高いんだと。健康な他の部位の骨使って難しい...
臓器作製は許されないと考える人って多いのね
- 2012/12/06
- 22:37
臓器作製「許されない」45%/iPS細胞使い動物体内で(Web東奥12/6)リンク先記事によると、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って動物の体内で人間の臓器を作り出すことについて内閣府が調査したところ、「許されない」約45%、「構わない」約25%と、反対の人が半数近くを占めていたそうな。医療がなければ私は10代を迎える前に死んでいたかも知れません。小1で入院し扁桃腺辺りを切除し、ピンポン玉ぐらいの腫れ物を切除したわ...
北東北三県のドクターヘリ、2013年2月より相互連携開始
- 2012/11/29
- 23:07
ドクヘリ3県連携 来年2月にも(Web東奥11/29)青森県、岩手県、秋田県の北東北三県で、ドクターヘリの広域連携が2013年2月に始まるそうな。テレビのニュースなどの情報をまとめると、基本的には大規模災害発生時や悪天候などで管轄のヘリが出動できない時に代わりに出動みたいな感じらしい。費用は出動したヘリ側の負担とかなんとか。まずは半年ほど試験的な広域連携を行い、検証後に本格運用に移行だそうです。素晴らしいの一言で...
エステーが簡単操作の放射線測定器「エアカウンター」を10月20日発売
- 2011/07/27
- 21:57
エステー、15,750円の家庭用放射線測定器「エアカウンター」(家電Watch7/27)エステーが家庭用放射線測定器「エアカウンター」を出すそうな。基本操作はボタン1つという簡単設計で、測定時間は最長約10分。測定可能なのは空気中のガンマ線(γ線)、計測範囲は0.05~9.99マイクロシーベルト/時、結果は1cm線量当量率で表示。サイズは62×34×82mm、重量約105gとちょっとしたケータイぐらいの大きさ。電源は単4アルカリ×2本、1日1時間使用...
『ナノイー』な空気清浄機は、新型インフルエンザの99%を抑制するそうな!
- 2009/10/20
- 20:59
パナソニックの「ナノイー」イオン、新型インフルエンザウイルスを99%抑制 - 家電Watchパナソニックが、「うちのイオン技術『nanoe(ナノイー)』だと、新型インフルエンザウイルスを99%抑制する効果があるんだもん!!帯広畜産大学 大動物特殊疾病研究センターと一緒に調べたもん。鳥インフルエンザやヒトインフルエンザにも効果あるし、花粉やタバコの除去も得意だもん」と発表したそうな。なんでも約45Lの実験空間でシャーレの底...
インフルエンザにはナガイモが効く! らしい
- 2008/12/05
- 23:04
ナガイモにインフルエンザ予防機能成分(デーリー東北12/5)青森県特産のナガイモには、インフルエンザの予防機能成分が含まれているそうな!!なんでもナガイモのたんぱく質に抗ウイルス性物質が含まれているそうで、しかも現在確認済みのインフルエンザ全てに有効、少量摂取で予防に効果、副作用も無いといいこといっぱいなんだそうな。でも加熱しちゃだめ、ナガイモを長く口の中に入れておいた方が良い、とのことです。まぁ青森県...
ジェネリック医薬品を検索できるサイト『ジェネリックガイド』
- 2008/09/26
- 20:31
ネットで薬の価格差検索 先発品とジェネリック(Web東奥9/25)ジェネリック医薬品検索 ジェネリックガイド安いが効果は同じな薬『ジェネリック医薬品』の価格差を知ることが出来るサイトがオープンしたそうな。先発薬名(高い方の薬の名前)を入力すると推奨するジェネリック薬名が表示されるそうで、リンク先記事では『例えば、糖尿病治療薬の先発品「ベイスン錠0・3」を入力すると「ベイスロース錠0・3mg」を推奨。1日3錠の...
来年4月からコンビニでも薬の販売
- 2008/07/05
- 13:43
風邪薬、コンビニで販売も 来年4月から新制度(Web東奥7/4)コンビニなどでも風邪薬や解熱鎮痛剤の販売を条件付きで認めることになったそうな。なんでも新設した「登録販売者」という資格を持った人を店に置けばコンビニなどでも薬を売ってよいことになったそうで、大半の薬を売れるようになるんだと。あとビタミン剤のネット販売も認めるそうな。とりあえず来年4月の全面施行を目指とのことです。夜に病気になったり怪我したりす...
プロフィール&メールフォーム+その他
なまえ:りうか 生息地:八戸 管理人へのご意見等は、 メールフォームへ |
@LIU_ca からのツイート |